2022年12月25日日曜日

12月のヘンルーダ

 葉が落ち、黄色くなってきたので株をあげてみたら根づまりを起こしていました。

土の入れ替えは、真夏と真冬を避けた、春か秋の暖かい日に行う、とありましたが

知らずに植え替えをしてしまいました。。




葉は落ちていますが、蕾はたくさんついています。

冬に根を切って植え替えてしまって大丈夫かなと心配です。。

しばらくは部屋の中で過ごしてもらい、プチプチを鉢に巻いて防寒対策をしようと思います。

バラの冬越し 防寒対策

家のベランダは、庇なし東向き3階です。

この地域では関東ではあるけども霜が降ります。

週末頃から寒波がくるとのことで12月20日に剪定、土の入れ替え、防寒対策を行いました。


冬越しには、軒下であれば観葉植物でも越せるとカーメン君が言っていたので2階の庇がある場所へ移動。

鉢にプチプチを巻く方法もある、とも言っていたので試してみたいと思います。


まずは、短く剪定、土の入れ替え。

使用した商品一覧

土:京阪園芸 バラ専用オリジナル培養土 ローズソムリエ小山内健監修

土に混ぜ込んだ肥料:バイオゴールド クラシック元肥 1.3kg

水やりに入れた肥料:バイオゴールド バイタル 500cc

プチプチ:食品食器緩衝材ロール30㎝×5m巻き 2本

土や肥料は京阪園芸の小山内さんのyoutubeを参照。

2階へ移動。


ひと巻して、麻ひもで巻きました。


ココファイバーを下部もとに敷いて終わりです。


作業日:12月20日

土の入れ替え:12月20日

バラ:ウインダーメアー、ロソマーネジャノン、アクロポリスロマンティカ、ラデュレ


2022年12月17日土曜日

再チャレンジ ウンベラータ

お部屋に緑が欲しくて、フェイクグリーンを置いていましたがやっぱり本物がいいなぁと検討し始めました。

うちには猫がいるので葉で遊んだり食べたりします;;

特にお気に入りは、細くて長い、触るとよく揺れる葉です。

以前冬越しできず枯らしてしまったウンベラータを育てていた時はにゃんこの被害がなかったので、葉が大きい・硬い植物を厳選、3種類を購入しました。

購入を控えた方がよい時期(現在12月)だと思うのですが 、カーメン君の動画を参考にして再チャレンジします。

購入店:楽天 LAND PLANTS 

到着日:2022年12月4日(日)

植物名:ウンベラータ、クルシア・ロゼア、カラテア オルビフォリア

値段:999円、1680円、1555円

大きさ:4号 → 7号 素焼き鉢 へ鉢増し

12月11日まで購入したままの状態で過ごす。

2.3日後に天然活性液の「バイオゴールド バイタル」を葉水する。

12月11日日曜日、冬なのでいわゆる鉢の植え替えはせず、サイズを7号へ土増し。午後に鉢増しを行ったため水はあげず、次の日の天気の良い午前中に水やり。下から水が出るまで水をあげた。寒いので午後は室内へ移動。

天気がよかったので次の日に午前中のみ外へ出したら、若い葉が葉焼けを起こした。








鉢はプラのスリット鉢が良いと思うのですが、デザインがいまいちなのでホームセンターに行って家族全員賛成した素鉢(外国製)を購入。

素鉢は穴が1つなので排水性は高いとは言えません。なので軽石を多めに敷きました。


2012年9月10日月曜日

ウンベラータとバラ害虫

最近はゲリラ豪雨が多いですね。

ついに、全てのバラが黒点病になってしましました。。

あと、何度も大雨が降るので水やりを数日しなかったら、
葉がたくさん床に落ちていました。

これは、黒点病ではなく水枯れだと思われますー;;

バラたち、ごめんなさいっ(> <)





室内で育てていた「ウンベラータ」をベランダで育てています。

猫を飼ってから植物を食べようとするので、ベランダへ避難させています。
冬は室内へ入れていますが、
 
毎年冬はすべての葉を落として春に芽吹きます。


 
※この先、ムシ画像注意※


 
ホソオビアシブトクチバ、でしたっけ。
 
オリーブに止まっていました。2週間前の画像です。


発見した時は、でかくて心臓に悪かったです。。

バラは特定の虫を呼びますねぇ。
 
 
 
 
 

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
 
Please Click! Ranking Point
 
 
 

2012年9月2日日曜日

猛暑でがんばっている植物*2

昨日、今日と突然の豪雨が何回もありました。

毎日、天気を記録しているのですが、去年の関東地方8月は半月は雨でした。

そういえば、根ぐされして枯れた植物がたくさんあった…

気に入って購入したのに、
枯れてしまうとすごく落ち込むし悲しくなってしまいます(ノ_・、)

でもそのおかげで買う前に育て方を調べるようにもなりました。
40℃越えるわが家のベランダでがんばっている植物たちです(」゚ロ゚)」
 「クレマチス ビエネッタ」
 
7月頃、ハダニの被害で全ての葉が枯れましたが…
          ↓

 現在は葉がたくさん出てきて、蕾まで上がってきております!
(o^-^o)ヤッター


 「パンダスミレ」
 こちらもハダニで葉を全て剪定しましたが、こんなに復活!


「ヒペリカム シルバーナ」
加湿に弱いので棚で育てているのですが
水をやりすぎないのも枯れてしまうので
タイミングが難しいです(^-^;)


「ヒメツルニチニチソウ」
乾燥気味に育てるのですが、夏は毎日お水をあげています。
春はかわいいブルーの花が咲きます。


「ヘリクサム」
梅雨と夏は苦手のようで、何回か失敗していますが
棚へ移動してから枯れずに育っています。



「多肉植物」
こちらも夏が苦手??成長が止まっています。



「ムクゲ」
毎年、花付きが悪くなってきて、今年はこの2輪のみ。
ハイビスカスのような花なのですが太陽の方を向いてしまってお顔がみえませーん(^-^;)


バラを育ててからあまり草花を購入しなくなりました。

バラの美しさにノックアウトされ、夢はバラの庭を作りたい!と思うほど。

でも、イモ虫の出没が多くて本当にこわい。。

昨日も7匹捕獲しました…




にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ

 Please Click! Ranking Point




2012年8月29日水曜日

猛暑でがんばっている植物*1

まだ相変わらず日差しがキツイですが風が涼しくなってきました。

もう夏も終わりに近づいてきたのかぁ、と振り返ってみると

今年の夏は植物が枯れることがありませんでした。


わが家のベランダには庇がないため、夏はルーフを張っています。

そのおかげなのかな??


ガーデニングを初めて2年間の間に

生き残れる植物が厳選されたせいなのかな^^;

その厳選?された植物たちです。
 
 
「アストランチャ」
去年の夏に葉が全て枯れましたが、
春になるにつれ芽が出てきて今年は残暑の季節でも葉が青々しています^^
 
 
「すみれ」
この成長の仕方は、徒長していると思われます。。
どうすればいいのかわかりませーんっ > - <
 

「オダマキ」
夏は毎年ハダニの被害に合うので、その度にばっさり剪定。
そしてまた緑がわさわさ出てきます。
 
 
 

「ガイラルディア」
5月ごろからずっと咲き続けています。
きれいなルビー色で花が少ない今の季節にはありがたいお花です^^
長くたくさん咲かせるには肥料が不可欠です。
 

結局、この方はだれなのかわかないのですが…
おそらく「ガザニア」?
今年の梅雨に茎が腐ってしまったのですが、芽が出てきてくれました。
 


そして、夏が大の苦手な「クリスマスローズ」。

今までの歴代クレマチスは、
暑さで枯れたり、鉢が落ちて枯れたりして、育ったことがありません…

でも今年は無事に夏越えできそうです^^


 

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ


Please Click! Ranking Point


2012年8月28日火曜日

夏のバラの様子*

朝、夜と少しずつ涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑いですね;

そんな中、夏のバラは頑張っています^^


ER の「ウインダーメア」です。
台木の真ん中から立派なシュートが伸びてきたので、
ソフトピンチしたのですが、また伸びて1本だけこんなに長い。



秋のためにこの後、剪定しました。


蕾の取り忘れが咲き始めてきました。
やはり春より小ぶりですね。

 
 
こちらも取りこぼし蕾で咲きました。 
早朝、5時30。オレンジ色っぽい朝日の中で撮りました、「ナエマ」です。
 
 
ナエマは何度も水枯れを起こしてしまい、大量の葉を落としました。。
 
小ぶりで香りもごくわずか。
 
 
なんと、よく見たらアシブトがお食事中でした!
その後、秋咲きのための剪定をしていたら4匹くらい見つけました。。



う~ん、、ホソオビアシブトの季節到来のようです;o;





にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ


Please Click! Ranking Point